新着情報
会報「桜朶」第22号から記事をご紹介します
日本大学東北高等学校 同窓会の会報「桜朶」第22号を掲載しました。
22号からピックアップした記事をご紹介します。
退職教職員の会 令和6年度
令和6年6月1日(土)、本校SAKURAホールにて「退職教職員の会 令和6年度総会」が開催され、14名が参加しました。
会に先立ち、故小松基扶先生と菊地修三先生への黙祷が捧げられました。
来賓として佐々木校長、花里教頭をお迎えし、会長・来賓挨拶、学校近況報告を行い、
総会では、野口 哲先生が新会長に就任し、副会長には斉藤栄一先生と渡邉弘幸先生が選出されました。
また、11月5日には恒例の「秋の昼食懇親会」も開かれ、和やかな交流のひとときを過ごしました。
(※本記事の内容をピックアップ用に要約しています)
阿部雄一先生卒寿の祝い
令和6年2月3日(土)、ビューホテルアネックス13階「コションドール」にて、阿部雄一先生の卒寿(90歳)を祝う会が開催されました。
相撲部OB会が主催し、遠方からも教え子の皆さんが駆けつけました。
同窓会からは花束を贈呈し、髙橋敏行氏(26期生)による弾き語りの祝歌も披露されました。
阿部先生のご長寿を祝福し、心温まるひとときとなりました。
(※本記事の内容をピックアップ用に要約しています)
渡邉 弘幸先生 切り絵作品個展開く
2024.11.11(月)~11.20(水) 郡山市逢瀬町の古民家カフェギャラリー「芋銭」で、「切絵楽(キラク)」開催。
作品対象は建築物・四季の風物詩・自然など幅広く、見る人の心を癒やせる丁寧な作品作りを心がけているとのこと。
定年後、益々パワーUPされた弘幸先生です!